時計台内科クリニック  内科/消化器科
時計台内科クリニック
Home 御案内 健康診断 内視鏡検査 院長紹介 アクセス
Location
ホーム 肝炎ウイルス検査について
御案内

  • 札幌市では、平成25年3月31日まで、無料肝炎ウイルス検査を行っています。
    (対象は、札幌市在住で、これまでに肝炎ウイルス検査を受けたことのない方となります。)

  • B型肝炎ウイルス検査及びC型肝炎ウイルス検査となります。
      ※ どちらか一方のみを検査することも可能です。
      ※ 検査内容は問診・血液検査です。検査結果は、概ね一週間程度で判明します。

  • とくに以下のケースに当てはまる方は、肝炎ウイルス検査をおすすめします。
    • 両親や兄弟に肝臓病の人がいる
    • 過去に健康診断で肝機能検査の異常を指摘されたことがある
    • 輸血を伴う手術を受けたことがある
    • 1992(平成4年)以前に輸血を受けたことがある
    • 1980〜90年代に、出産を経験したことがある
    • 長期間、血液透析を受けている
    • 海外旅行(とくに東南アジア、中国等)によく行く
    • 使いまわしの針で注射をされたことがある
    • 性行動が活発
    • 入れ墨やボディピアスをしている
  •  院長からのお願い

    私は肝臓病の専門医として、30年以上診療を行ってきましたが、

    なぜ日本には300万人も肝炎ウイルス保持者がいるのだろうか?
    どのようにしてウイルスに感染したのだろう?」という事が、ずっと疑問として残っていました。

    今回、薬害肝炎問題をきっかけとして、ようやく国(厚生労働省)が大規模な「肝炎ウイルス検診」を行なう事になりましたので、
    それによって「感染ルート」の解明がかなり期待できます。
    この機会に、ぜひ御自分のウイルス感染の有無を確認していただきたいと思います。 
このページの先頭へ
Copyright(C) 2009 TOKEIDAI Medical Clinic All Rights Reserved.